News

2021/11/17
企画展
「旅のはなし」

絵:しらいしののこ

 

企画展「旅のはなし」

 

気軽に遠出や旅行のできない日々が続いたことで、旅に対するカンが鈍ってきていると感じます。このままではいざ旅ができる!となった時に躊躇してしまうかも…ということで、旅への準備運動をしませんか?
museum shop Tと関わりのある総勢21組の方々にお願いして、「旅のはなし」をテーマに作品と文章にしていただきました。企画展終了後、それぞれの「旅のはなし」を一冊の本にまとめ、販売いたします。どんな旅のお話を聞けるのか、楽しみですね。

 

 

期間
2021年12月11日[土]- 1月10日[月]/ 月曜・火曜定休
※冬季休業:12月27日[月]- 1月6日[木]
※1月10日は祝日営業いたします。
※新型コロナウイルスによる影響で、営業については変更となる場合もございます。
 最新の情報は随時ホームページとSNSにてアップします。

 

[作品と文章]
江本典隆、大久保つぐみ、大多和琴、片岡メリヤス、川瀬一絵、guse ars、小指、素描家 shunshun、しらいしののこ、寺島由里佳、とくながあきこ、平岡瞳、fancomi、millitsuka、Mokuji、やまねりょうこ

 

[文章]
梶谷 いこ、島田潤一郎、友田とん、山元伸子、若菜晃子

  

 

[作品と文章 プロフィール]

江本典隆
1978年静岡生まれ。写真家・元田敬三氏のもとで写真を学び、写真活動を始める。
旅や移動に伴う意識の移ろいや、土地の気配を写真で表現した作品「ロマンスカー」「りくのなか」など。
最近はSNSにアップされる自撮りをテーマにした「#らぶりつください」などを発表。
写真集「ロマンスカー」(書肆サイコロ刊)
Instagram:@emotonoritaka

 

大久保つぐみ
日本大学藝術学部美術学科卒業
第197回、206回、220回、イラストレーション ザ・チョイス入選
作品制作は主にマーカーを使用。

 

大多和 琴
アーティスト。1991年静岡県生まれ。女子美術大学ヴィジュアルデザイン専攻を卒業後、現在はブックデザインの事務所に所属。ありふれた物事を見落とさないよう、絵や言葉を用いた作品の制作を続けている。

 

◯片岡メリヤス
2011年から活動を開始。ぬいぐるみ作品を中心に、動くおもちゃ、光るおもちゃなど、飾るだけではなく遊べて愛のあるぬいぐるみを制作する。また自ら脚本出演も行うオリジナルの人形劇を各地で上演しているほか、漫画やドローイング、木工・粘土など様々な作品を手がける。ぬいぐるみ・人形劇共に、異ジャンルのアーティストとのコラボレーションや商業施設の広告への作品提供など幅広く活動している。
instagram:@kataokameriyasu
twitter:@Kataokameriyasu

 

◯川瀬一絵
写真家。1981年島根県出雲市生まれ、横浜市在住。気に留まる些細な感触を採集する手段としてカメラを用い、その集積から現実世界の輪郭を捉えようと試みている。パンデミック以後、実家には帰省できていない。

 

guse ars(グセアルス)

東京を拠点に活動する村橋貴博と岩瀬敬美による2人組のアートプロジェクト。
海や川に漂着する陶片を採集し、それを創造の種として作品発表、アートワークの提供、デザイン制作などを行っている。
村橋貴博はコラージュワーク、岩瀬敬美はドローイングワークなどソロ名義での活動も並行している。

instagram: @guse_ars

 

◯小指
漫画家、随筆家。
自費出版にて「夢の本」「宇宙人の食卓」「旅の本」を刊行。TOKIONにて「小指の日々是発明」連載中。
また、小林紗織名義で「score drawing」の制作も行い、画家としても活動している。
Twitter:@koyubii

Instagram:@koyubim

 

◯素描家 shunshun
素描家。高知生まれの東京育ち、広島在住。建築から絵の道へ。
ブルーブラックのボールペンで繊細な線画を描く。
instagram:@shunshunten

 

◯しらいしののこ
多摩美術大学 グラフィックデザイン学科卒業/イラストレーション青山塾第17,18期修了。玄光社イラストレーション 第203 回ザ・チョイス 準入選。ペーターズギャラリーコンペ2018 峰岸達賞 次点。日々の生活で目にするあれこれや、旅先でみた景色を描く。「もの」のイラストレーションを得意とし、書籍や雑誌を中心に活動中。
instagram:@shiraishi_nonoco

 

寺島由里佳
フォトグラファー。立教大学卒業。広告、書籍、web媒体でスチール/動画撮影や、
雑誌媒体などで執筆活動をしている。
写真のワークショップやトークショーのイベント登壇なども活動中。
ライフワークに動物園の動物たちを撮り続けている。日本写真家協会。
instagram:@yuricamera

 

◯とくながあきこ
イラストレーター。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。デザイン会社に所属後2014年よりフリーランス。イラストレーターとして挿絵、漫画、キャラクターイラスト、広告美術など手がける。オリジナルキャラクター「あかるいねこ」の作者。
instagram: @toaco

 

◯平岡瞳
愛知県出身。イラストレーター。
愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻卒業。
書籍や雑誌、教科書や絵本などの媒体で活動中。

 

fancomi
イラストレーター。1980年埼玉生まれ。2004年A&A青葉益輝広告制作室入社。現在イラストレーターとして多くの個展、グループ展で作品を発表、その他広告・書籍・雑誌・CD・グッズ展開などジャンルに捕われず幅広く活動中。第3回グラフィック「1_WALL」ファイナリスト。
instagram: @fancomi

 

millitsuka
イラストレーター、東京生まれ東京育ち。
散歩を繰り返すことにより理想の状況や空間を収集したのち、それらを持ち帰りイラストを描いたりしています。

 

◯Mokuji
造形作家とイラストレーターの2名による愉快で楽しい創作ユニット。
木彫りや張子、イラストレーションなど多岐にわたるジャンルで活動中。
instagram:@mokuji.shop

 

◯やまねりょうこ
イラストレーター。1991年生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。写真とデザインの会社「ゆかい」に所属後、2021年よりフリーランス。書籍・雑誌・WEBのイラストレーションや、ポスター・パッケージ・グッズデザインなど幅広く活動を行なっている。
instagram: @ryoko.yamane

 

[文章 プロフィール]

梶谷 いこ
1985年鳥取県生まれ、京都市在住。文字組みへの興味が高じて2015年頃より文筆活動を開始。ZINE、私家版冊子を制作。著書に『恥ずかしい料理(誠光社)』、その他作品に『あすとれあ「和田夏十の本」のホン』などがある。
twitter:@iiiiiqc
Instagram:iiiiiqc

 

◯島田潤一郎
1976年高知県室戸市生まれ。東京都世田谷区育ち。大学卒業後、アルバイトや派遣社員をしながら小説家を目指していたが挫折。2009年、吉祥寺で出版社、夏葉社を起業。著書に『古くてあたらしい仕事』(新潮社)、『父と子の絆』(アルテスパブリッシング)などがある。

 

◯友田とん(ともだ・とん)
作家・編集者。1978年京都生まれ。ナンセンスな問いを立て日常や文学に可笑しさを見つける文章を書く。著書に『『百年の孤独』を代わりに読む』、『パリのガイドブックで東京の町を闊歩する』シリーズがある。出版レーベル・代わりに読む人を主宰。

 

◯山元伸子
1972年富山生まれ。早稲田大学卒業後、書評紙編集者を経てブックデザイナーに。ヒロイヨミ社、ananas pressとして、紙や印刷や製本など、物としての本の魅力を探りながら小さく出版活動中。

 

◯若菜晃子
1968 年兵庫県神戸市生まれ。編集者。学習院大学文学部国文学科卒業後、 山と溪谷社入社。『wandel』編集長、『山と溪谷』副編集長を経て独立。 山や自然、旅に関する雑誌、書籍を編集、執筆。著書に『東京近郊ミ ニハイク』(小学館)、『東京周辺ヒルトップ散歩』(河出書房新社)、『徒 歩旅行』(暮しの手帖社)、『地元菓子』『石井桃子のことば』(新潮社)、
『東京甘味食堂』(講談社文庫)『岩波少年文庫のあゆみ』など多数。「街 と山のあいだ」をテーマの小冊子『murren』編集・発行人。

  

 

【ご来店時のお願い】
お客様および従業員の安全と健康を最優先に取り組んでまいります。
また、今後安心してお店でのお買い物や展示を楽しんでいただくために以下の感染拡大予防対策に取り組みます。
(1)スタッフはマスク着用、エントランスの開放、天気が良い日は窓も開けて営業いたします。
(2)ご来店時にはお客様におかれましてもマスクの着用をお願いいたします。
(3)入り口にてアルコールを設置致しますのでご利用ください。また少人数でのご来店をお願いいたします。
(4)店内の人数によっては、店外にてお待ちいただくこともございます。
(5)スタッフがお客様と対面で会話する場合は、間隔をあけて対応させていただきます。

お客様にもご不便をおかけしますがご協力、ご理解をお願いいたします。

© museum shop T all right reserved.